シンガポール観光 行ってみたいセントーサ島スポット7選

ビーチクラブ

ビーチクラブ

セントーサ島にはシロソビーチ、タンジョンビーチ、パラワンビーチと大きく分けて3箇所のビーチがあり、ビーチに隣接したビーチクラブがいくつかある。

ビーチクラブは砂浜にサマーベッドやプールがあるオシャレなバーになっている。

なかにはDJブースがあるビーチクラブもあり、オシャレな音楽が流れているまさに海のリゾート地。日焼けしたくない人ようにパラソルもあり男性も女性も楽しめるスポットになっている。

シンガポールに行ったら是非行ってみたいスポットの一つ!らしい。
セントーサ島にはいくつかのビーチクラブがあるがガイドブックや情報サイトには詳細な情報がなかった。
シロソビーチ
シロソビーチはセントーサエクスプレスの終着点、ビーチステーションから徒歩5分の立地にあり、周辺には飲食店やセグウェイやウェイブハウスなどのアクテビティが多く最も賑わっているビーチ。メガジップの終着点にもなっていてビーチには数カ所のビーチクラブもある。

スカイラインリュージュ

ゴーカートの様な乗り物で丘をコースに沿って下るアトラクションです。

コースは全長650mあり、曲がりくねったコースをゴーカートのブレーキとハンドルで操作をし終着点にたどり着きます。

丘の上まではリフトで登ることができます。

受付及び、リフト乗り場はビーチステーションからシロソビーチ方面に徒歩2分ほどの場所です。

ビーチに行く前にスカイラインリュージュで遊んでみてはいかがでしょうか

メガジップアドベンチャー

セントーサ島のジャングルに設置した高さ70mを超える高台からシロソビーチまで約450mの距離を車両のついたワイヤーで滑り降りるアトラクションです。

高台までは少し距離があり歩く必要があります。

安全器具を付けて高台に登ります。

高台では係員の指示の元二列(二人づつ)降下していきます。

メガジップアドベンチャーは時速40〜50kmでジャングルの上を飛ぶように降下するアトラクションです。

ウェブハウスセントーサ

ウェブハウスセントーサ

シロソビーチにある人口の波乗りマシンを使ったアトラクションです。

波乗りアトラクションだけでなく、DJブースやバーがあるビーチクラブになっています。

アトラクションはいくつか種類がありますが、基本的には人口的に作り出された波の上をボードを使って水流に乗るといったサーフィンになります。

人口の波乗りマシンは二箇所あり、初心者用のフローライダーと上級者用のフローバレルにわかれています。

初心者にはインストラクターが丁寧にアドバイスをくれるので安心して遊べるアトラクションです。

サーフィン経験者には是非チャレンジして頂きたいアトラクションです

アドベンチャーコーブウォーターパーク

セントーサ島が誇る巨大アトラクションプール

6つのウォータースライダーやサンゴ礁のシュノーケリング、イルカと交流体験もできるスポットです。

レインボーリーフというシュノーケリングではサンゴ礁の周りには2万匹を超える美しい熱帯魚が泳いでいます。

また、アドベンチャーリバーという600mを超える流れるプールもおススメです。

ただの流れるプールではなく、ジャングルや魚のトンネル、洞窟など様々な演出がありとても神秘的です。

ユニバーサルスタジオシンガポール

ユニバーサルスタジオシンガポール

大阪にあるユニバーサルスタジオジャパンと同様にシンガポールにもユニバーサルスタジオがあります。

ただし、規模はユニバーサルスタジオジャパンの半分ほどでハリーポッターのエリアもユニバーサルスタジオシンガポールではありません。

ただ、日本のユニバーサルスタジオにはないアトラクションもあるので日本との違いを体験するのも面白いかもしれません。

ユニバーサルスタジオシンガポールでオススメなのはジュラシックワールドとハムナプトラ、トランスフォーマーです。

ジュラシックワールド自体はユニバーサルスタジオジャパンにもありますが、アトラクションの内容が異なります。(もちろんラストのオチも 笑)

トランスフォーマーは4Dのライド系アトラクションです。かなり臨場感があるので非常に楽しめます。

ハムナプトラは映画マミーとの一緒になっていて、両方の演出が楽しめます。

ハムナプトラのアトラクションがある古代エジプトエリアはエジプトのアブシンベル大神殿をモデルにした作りになっていて撮影スポットとしてもおすすめです。

シーアクアリウム

シンガポール最大の水族館シーアクアリウム

海洋生物の種類役800種、10万匹以上を10のゾーンに分けて展示されている巨大水族館です。

水族館コースの中央地点にある巨大水槽は圧巻です

熱帯魚を見るだけでなくヒトデやナマコに触れるコーナーもあり子供にも人気があります。

パネルで各海洋生物の説明も見ることができます。

普段見ることがない珍しい海洋生物が観れるシーアクアリウムは特に家族連れにおすすめです。

この記事の著者

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る